待望のコストコが2022年夏に栃木県の壬生町にオープン!
出店中止などの噂も飛び交うなか
「本当にコストコができるの?」
と疑ってしまいましたよね。
でも、工事も着々と進んでいるようですよ。
ここでは、この気になるコストコ壬生倉庫店のオープン予定日や場所。
コストコで買い物する時に必ず必要な会員カードとその年会費。
その他、オープン特典の早割りや入店可能人数などもご紹介していきます。
コストコ壬生のオープン予定
それでは早速、コストコ壬生のオープン予定についてご紹介していきます!
コストコ壬生のオープン日については、
『2022年夏』や『ゴールデンウィーク前』、はたまた『4月7日』などの噂もあり、気になったのでコストコに直接問い合わせをしてみました!
そこで教えていただいたコストコ壬生のオープン予定は
2022年 夏
正確な日にちは未定なのだそうです。
当初の予定と同じ2022年夏でした。
これ、かなりざっくりな予定ですよね。
例えば、7月上旬とか中旬とか
ある程度わかれば予定も立てやすいんですけど。
まあ、コロナの影響もあるので工事の進み具合も読めないのかもしれません。
でも、楽しみにしている県民や地域住民にとっては、早く知りたい!
それに何と言ってもオープン特典の早割りにも関係してきますしね。
この早割については、のちほど詳しくご紹介します。
このコストコ壬生のオープンについて
2021年地域住民を対象にした説明会では
新設をする年月日は、
令和4年4月7日(予定)となっているんですよね。↓
来春、我が町壬生町に「コストコ」がやってきます。
今日の新聞折り込みに「コストコ」の地元説明会のお知らせが入っていました。
折り込みチラシによると、開業は令和4年の春頃。
栃木県の我が町に出来るのが楽しみですね。#コストコ #栃木県壬生町 pic.twitter.com/M7VuqS5MX8— Webライター Maywind (@gogatukaze) September 14, 2021
2022年1月のニュースでは
「2022年ゴールデンウィークまでに開店できるように」とのことでもありました。
そして、工事現場の建設予定期間には
「令和3年9月6日~令和4年5月31日」と記されています。↓
栃木県をドライブ&散策…3^^/
壬生町を走ってて思い付いた💡 今度こそ本当に出店の『コストコ』予定地チェック。 案内も出ているのでガチ、もちろん労災看板にも書いてある。 場所は地元民にお馴染み『スパゲッティは運転できません』すぐ近く🍎#栃木県 #壬生町 #コストコhttps://t.co/Tr2Zf6CKBJ pic.twitter.com/ybpoP5dYvs— 【公武】のぶ@のぶ屋 (@nobu_ya_com) November 27, 2021
まあ、これはあくまでも工事予定期間なので、ここからオープン日を推測するにはちょっと無理があるかもしれません。
なんとかゴールデンウィーク前には完成してオープンしてもらいたい!
それにしても、『夏』って7月?
それとも8月?
工事期間やコストコへの問い合わせで得た回答からは、当初の予定どおり2022年夏オープンというのは変わらないのかもしれません。
スポンサーリンク
コストコ壬生の場所・営業時間
場所
ここでは、コストコ壬生の場所をご紹介します。
(仮称)コストコホールセール壬生倉庫店
栃木県下都賀郡壬生町大字安塚3360
コストコ壬生です↓
営業時間
コストコの営業時間は店舗により違いがあります。
こちらは地域住民への説明会で公表されたコストコ壬生倉庫店の営業時間です。
午前7時~午後9時
多店舗より少し開店時間が早いようですが、これはあくまでも予定。
現在は、コロナの影響でコストコ全店で時間を短縮して営業中。
コストコ壬生オープン時には当初の予定を変更して営業される可能性もありますので、公式ホームページにてご確認の上お出掛けください。
スポンサーリンク
会員カードと年会費
会員カード種別
会員は大きく分けて個人会員と法人会員。
さらにそれぞれにゴールドスター(一般会員)とワンランク上のエグゼクティブ会員があります。
個人会員
- エグゼクティブ・ゴールドスター
- ゴールドスター
法人会員
- エグゼクティブ・ビジネス
- ビジネス
会員カードの違い
ここからは、個人会員について。
個人会員カードの『エグゼクティブ・ゴールドスター』と『ゴールドスター』、この2種類共通のサービスとエグゼクティブ会員限定のサービスについてご紹介します。
まずは、2種類のカード共通のサービス内容をご紹介します。
2種類共通のサービス
- 全世界のコストコで利用可能
- 無料家族会員としてカード1枚作成OK
(同居の18歳以上の家族に限る)
続いて、2種類のカードの違いについて。
こちらはワンランクのエグゼクティブ会員だけが受けられる限定のサービスです。
エグゼクティブ会員限定のサービス
- リワード還元
- 特別割引クーポン
それでは、どちらに入った方がよりお得なのでしょうか?
例えば、月21,100円(税込み)以上を購入する場合は、『エグゼクティブ・ゴールドスター』の方がよりお得!
買い物の頻度にもよりますし、なかなかどちらとも決められないですよね。
そんな時には、まずは一般会員の『ゴールドスター』に加入しておいて、あとから『エグゼクティブ・ゴールドスター』へ変更するということも可能。
もちろん、これとは反対に『エグゼクティブ・ゴールドスター』から『ゴールドスター』への変更も可能です。
個人会員の年会費
- エグゼクティブ・ゴールドスター
9,900円(税込み) - ゴールドスター
4,840円(税込み)
次の章では、この年会費を初年度だけ安くできるオープン特典の早割についてご紹介していきます。
スポンサーリンク
オープン特典・早割り
コストコ壬生倉庫店のオープンを記念して、新会員向けのキャンペーンとして『早割』という特典があります。
なんと、初年度の年会費が1,000円オフに!
年会費の税込価格から1,000円割引になるので
↓ ↓ ↓
エグゼクティブ・ゴールドスター
9,900円(税込み)⇒ 8,900円
ゴールドスター
4,840円(税込み)⇒ 3,840円
この早割特典は、次の対象となる方のみです。
- 栃木県在住
- 12ヶ月以内にコストコを退会していないこと
(以前会員でここ1年以内に退会していない方ということ) - オープン前日までにコストコのメンバーシップカウンターで会員カードを受け取ること
(壬生倉庫店のオープン前なので他店舗に出向く必要あり) - 会員カードの受け取り時に現住所が記載された本人確認書類を提示
(栃木県在住であることの証明)
以上が条件。
③のオープン前日までに店舗で会員カードを受けとる
これ、ちょっとハードル高めです。
栃木県内にはまだコストコがないので、他県に行かなければならないですよね。
以前オープンしたコストコでは、オープン前に敷地内に仮事務所を設置して、そこで会員カードの受け取りをしていたこともあるそうで
壬生倉庫店もこのような対応を取っていただけると、遠くに取りに行かなくても済むので楽なのですが。
オープン日の早めの告知と会員カードを受け取るための仮事務所の設置をぜひぜひお願いしたい!
コストコ壬生倉庫店のオープン日と会員カードの受け取り場所については、コストコ公式ホームページで告知されるので、チェックしてみてください。
スポンサーリンク
入店可能人数
1枚の会員カードで何人まで入れるの?
家族揃って出かけたのに、全員入れなかった!
なんてことのないように事前にチェックしておきたいところ。
入店可能人数は、コロナの影響もありコストコ全店で人数制限を実施しています。
2022年3月現在のところ
会員カード1枚で、大人2名まで。(家族会員カードも同じ)
18歳未満の子供は人数制限を設けていないそうです!
例えば、無料で作れる家族会員カードも作っておけば、
1家族に会員カード2枚を所有。
この会員カード・家族会員カードの両方を所有した場合の入店人数はコチラ↓
1家族で会員カード2枚所有の場合
会員カード1枚 大人2名 × カード2枚 = 大人4名
↓ ↓ ↓
大人4名まで
18歳未満の子供の人数制限なし
これで友達や一家揃ってコストコでショッピング!なんていうことも叶いますね。
2022年の夏がますます楽しみになりました!
スポンサーリンク
まとめ
コストコ壬生倉庫店のオープン予定日と場所や年会費、オープン特典の早割キャンペーンなどについてご紹介してきました。
コストコにオープン予定日を直接問い合わせた結果
オープン予定日:2022年夏
場所:栃木県下都賀郡壬生町大字安塚3360
年会費:
- エグゼクティブ・ゴールドスター
9,900円(税込み) - ゴールドスター
4,840円(税込み)
早割り:
上記の税込金額から1,000円オフ
早割り特典対象者:
- 栃木県在住
- ここ1年以内にコストコを退会していないこと
- オープン前日までに会員カードを店舗に取りに行くこと
- 現住所が記載された本人確認書類を提示
入店可能人数:
- 会員カード1枚で大人2名
(無料家族会員カードを含めると大人4名まで) - 18歳未満の子供は人数無制限