雑誌CanCamのモデルでもおなじみのトラウデン直美さん。
来月4月から放送予定のBSテレ東の報道番組「日経プラス10」(月曜~金曜午後10時)のなかで、新コーナーを担当するキャスターに大抜擢されたことで話題になりましたね。
それにしても「モデル トラウデン直美」と「報道番組」って、意外な組み合わせですよね⁈
なぜトラウデン直美さんがキャスターとして選ばれることになったのでしょうか?
ネットで検索してみると「トラウデン直美」「神対応」「神コメント」などと出てきます。
そのほか、「トラウデン直美」の名前とともに、なにやら「松本潤」の名前まで出てきますねー。
まさか⁈・・・松本潤さんが彼氏?
気になる「神対応コメント」とともに、その真相も探っていきたいと思います。
ここでは
- トラウデン直美さんの神対応コメント
- 松本潤さんは彼氏なのか?
など、調べてみた結果をお伝えしていきます。
トラウデン直美の神対応コメントまとめ
NHKで祝賀御列の儀を視聴し天皇皇后両陛下の覚悟や荘厳な品格に感嘆
象徴としての責務を抱え、国民の為に生きて下さる事に只々感謝あと初めて知ったトラウデン直美さんの20歳とは思えぬ落ち着きと話し方、言葉選びが聡明
こんなにも厳かな生放送で、これだけ話せる学生がどれだけ居るだろうか?
凄い https://t.co/nXr6v2wyJk— Luke (@twd12345678910) November 10, 2019
神対応コメントでトラウデン直美さんの名前が知れ渡ることとなったキッカケは、昨年2019年11月10日に放送されたNHK特別番組「祝賀御列の儀」
彼女はその番組にコメンテーターとして出演していました。
その番組では東京大学名誉教授と天皇陛下のご学友との間に座り、堂々たるコメントを披露して才女ぶりを発揮!
そのコメントが高く評価され、今回報道番組のキャスターに抜擢にされたのではないかとも言われています。
それでは、その番組のなかで特に神対応だったコメント2ヶ所をご紹介します。
番組中のコメントを抜粋していますが、特に内容は変更していません。
コメントされた原文のままです。
「天皇陛下のお言葉」についての神対応コメント
アナウンサーから「天皇陛下のお言葉」についての質問。
3番目にトラウデン直美さんの順番が回ってきた時の神対応コメントがこちら
今二十歳でいらっしゃいますけれども、お言葉の内容というのは、どのように伝わってきましたか?
それこそ今おふた方が説明していらっしゃったこと、そのままだと思うんですけれども、やっぱり天皇陛下の目指す平和というものが本当にこう何て言うんでしょう、ストレートに国民にも伝わったと思いますし、私も凄くあっ本当に平和を求めていらっしゃるんだなっていうことに凄く感動して少しウルウルしてしまうような内容のメッセージでした。
あと私が個人的に「あっ素敵だ!」と思ったのが、饗宴の儀の際に各国の貴賓の方々と通訳を介さずにお話される場面っていうところがあったと思うんですけれども、やっぱりこれからの国際社会の中で、日本がどのような平和というものを背負って位置を占めていくかっていうのがすごく重要になると思うので。
お二人の両陛下の姿を見て私たち国民もそういう平和の懸け橋に世界の中でなれるようになったらいいんじゃないかなってすごく思いました。
NHK特別番組「祝賀御列の儀」より引用
「今おふた方が説明していらっしゃったこと、そのままだと思うんですけれども・・・」と前置きしてから自分の感想を話し始めています。
コメントを求められたら、慌てて自分の考えを話し始めてしまいそうですが、
トラウデン直美さんは自分の話をする前に、まず先にコメントされた方たちを立ててからお話されているんですよね。
素敵!見習いたい!
天皇陛下のお言葉に対する感想の的確さもさることながら、話の進め方も素晴らしい!
「緊張しているでしょうに、気の利いた話し方ですごいな!」と思った瞬間です。
「象徴天皇制」についての神対応コメント
そして、「象徴天皇制」についてのコメントが、これまたスゴイ!
神対応コメントの内容はこちら
・・・大学でも政治学の勉強をしていらっしゃるということでしたけれど、トラウデンさんなりにその『象徴』とは何か?どんな考えですか?
憲法の授業とか色々な授業で「象徴制」っていうことについて学んだりはするんですけれども、専門的なことは別にして、私なりの解釈で「象徴」っていうことを考えた時に、平和を希求するっていう姿、ともに歩いていこうっていうような陛下のお姿っていうのが国民に示す、こうやって平和をつくっていこうっていう、そういった形の象徴なのかなっていうふうに感じています。
もしかしたら、少し失礼な言い方になってしまうのかもしれませんが、すべての国民が天皇陛下のようなお気持ちで振舞っていったら、もう平和になるじゃないかっていうような、そういう意味で存在が力になるというような形で象徴っていうことなのかなっていうふうに個人的に考えてみました。
NHK特別番組「祝賀御列の儀」より引用
「存在が力」・・・
言葉の選び方が的確で感心しきり、もはや唸るしかない。
一緒に出演していた大学の准教授(象徴天皇制について研究されている)も「なかなか私自身も『象徴とは何か?』って答えられないので、凄い模範解答でビックリしました・・・」と周囲を唸らせていました。
番組出演前には、ある程度どんな質問をされてもいいように、練習や打ち合わせ、リハーサルは入念に行われるでしょう。
それでも、いざ本番、しかも生放送で全国民が見守るような番組ともなると、緊張して思っていることをうまく伝えることなんて難しいと思うのです。
そんな場面でも、きちんと自分の言葉で考え方や思いをコメントできるというのは、すごいな~と。
話を聴く姿勢も神対応
あと、素敵だな~と思ったところが、もう一つ。
トラウデン直美さんは自分以外の人がコメントしている時には、話している人に視線だけ向けるのではなく、少し姿勢も向けて熱心に聴かれていました。
まあ、他の人が話している時に真正面しか見ていないコメンテーターもちょっとイヤですけど。
「思いやりのある真面目な態度」「緊張していても考えをまとめられる聡明さ」や「度胸の良さ」を買われて、今回の報道番組のキャスターに抜擢されたのかもしれません。
4月からトラウデン直美さんらしいコメントに注目が集まりそうですね。
楽しみです!
松本潤は彼氏なの?
ところで、もう一つ気になる話題。
トラウデン直美さんの名前でネット検索すると松本潤さんのお名前が出てきて、ちょっと気になります。
もしかしたら、松本潤さんは彼氏なの?
気になっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
色々調べてみた結果、
結論から申し上げると、松本潤さんは彼氏ではないようです!
トラウデン直美さんが松本潤さんの大ファンだそうで、そのため検索すると一緒に名前が出てくるようなんですね。
事の発端は、トラウデン直美さんが芸能界入りするキッカケとなったミス・ティーン・ジャパンのグランプリを受賞した時のこと。
そのインタビューのなかで「松本潤さんのファン」と公言していたそうで。
この投稿をInstagramで見る
それにしても、普通はそうそう一緒に検索結果には出てこないと思うのですが。
有名人の発言って検索結果にも影響するほどすごいんですね。
まとめ
トラウデン直美さんの神対応コメントは「思いやりのある真面目な態度」「緊張していても考えをまとめられる聡明さ」や「度胸の良さ」からくるのかもしれません。
20歳の女性としては、素晴らしいですよね!
また、「トラウデン直美」と検索すると出てくる松本潤さんについては、トラウデン直美さんが以前から大ファンであると公言していたからのようです。
特にトラウデン直美さんと松本潤さんがお付き合いをしているという情報は見当たらず。
松本潤さんはトラウデン直美さんの彼氏ではないようですよ。
ファンの方ご安心を!
