星野源さんが #うちで踊ろう
とツイッターでコロナの外出自粛を呼びかけました。
その呼びかけ動画に、あの安倍晋三首相がコラボして話題。
いえ話題の域を超え、もやは「炎上」状態!
国民の怒りは収まらず・・・。
ここでは、そんな話題のツイッターについて
- コラボ動画の内容
- 動画撮影者は昭恵夫人?
など調べまとめてみました。

【炎上】安倍晋三ツイッター星野源のコラボがヤバい!
安倍晋三首相はどのような経緯で星野源さんとのコラボ動画をツイッターに投稿するに至ったのでしょうか。
まずは、星野源さんが外出自粛を呼びかけたツイッターから見てみましょう!
その星野源さんのツイッターがこちら
沢山リクエストを頂いたので、星野さんが昨夜Instagramでアップした曲 #うちで踊ろう をこちらでもシェアしますね。
多くの重なりをありがとうございます。
ぜひこちらでも伴奏やコーラス、イラストやダンスを重ねてくださいね。#星野源https://t.co/fyYxaEqrXP pic.twitter.com/cS0tT7s89H— 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) April 3, 2020
この星野源さんの呼びかけに、安倍晋三首相が便乗した形でのコラボ。
安倍晋三首相がツイッターに投稿したコラボ動画はこちら
友達と会えない。飲み会もできない。
ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協力に、心より感謝申し上げます。 pic.twitter.com/VEq1P7EvnL— 安倍晋三 (@AbeShinzo) April 12, 2020
この動画を観た国民からは大ブーイング。
もはや炎上状態!
この動画に対するご意見がこちら
家にいろ!仕事はするな!と自粛要請しておきながら、それに対する補償と給付は極端に出し渋りする無能安倍晋三。感染拡大の不安と共に高まっているのが、今後の生活への不安です。そんな状況下で「自粛も休業も何ら影響なく、ゆっくり自宅で休んでいる人の姿」を見せつけてくるって、絶望ですよ。 pic.twitter.com/jBkGJBil9U
— HOM55 (@HON5437) April 12, 2020
芸能界からもこんなご意見
「僕の感じるところなんですけど、首相周り官邸周りがちょっとずれてるなって思いますよね」
「ちょっと、バカにされている気がするんですよね。周りの人間が動いてこうなったのか、首相が止められなかったのか、思ってしまう」
引用元:日本テレビ系「スッキリ」司会の加藤浩次さん
「安倍首相は立場的には一国のトップ。その立場とか役目を考えたときに、国民を喜ばせたり安心させたりするのは、この発信ではないなって。みんな、自分の立場を考えながら発信させてもらっていたので、これはちょっと違うなって。補償などの発信をすることで、トップは国民を安心させるんだなって思いましたね」
引用元:日本テレビ系「スッキリ」出演、近藤春菜さん
挙句の果てには、こんなモノマネ動画まで投稿される始末
『安倍晋三しかいない世界線』
.#安倍晋三 #安倍のイヌ #何様のつもり #安倍総理 #星野源 #うちで踊ろう#うちで踊ろうチャレンジ #お家で過ごそう #StayHome #家で過ごそう #星野源行方不明▼本編https://t.co/7dM2FYpCRg pic.twitter.com/RG6mNL59Bh
— 【ホネオリゾン】こまみー💁♂️✨ナルシストYouTuber (@KomamyDX) April 12, 2020
今回のツイッターへの投稿が首相の発案なのか、どういった狙いなのかと問われた菅官房長官の説明がこちら
「緊急事態宣言の発出に伴って、最低7割、極力8割の人と人との接触削減を目指し、現在、外出自粛を要請している。そのことが総理メッセージに書いてある通り、医療現場の負担軽減にもつながると思っている。そうした観点から、星野源さんがSNS上において『うちで踊ろう』という歌を公開したことに総理が共感をし、今般の配信を行った。最近20代を中心に若者の感染者が増加していることから、若者に外出を控えてもらいたい旨を訴えるにあたり、SNSでの発信は極めて有効であると考える」
引用元:ANNニュース
「ツイッターで確認できる範囲では過去最高の35万を超える『いいね』をいただくなど、大きな反響をいただいており、多くの皆様にメッセージが伝わることを期待している」
引用元:ANNニュース
首相サイドも確かに一般人の感覚からは、かなりズレているとしか言いようがないでしょう。
まあ、菅官房長官の本心は分かりません。
立場上、安倍晋三首相を擁護するコメントになってしまったのかもしれませんが。
布マスクの件といい、安倍晋三首相を止められる人は周りにいないのでしょうか。
利害関係なく的確な助言ができる人を周りに置かなかった。
これも安倍晋三首相の采配の賜物なのでしょう。
今回感じたことは、
総理大臣であっても一人の人間。
仕事以外で家で寛ぐのは、その方の自由だと思います。
でも、色々な立場にある人の目に触れるツイッターに投稿しようと思う気持ちが、いただけない!
例えば
休業を余儀なくされた企業の方々。
医療現場で日々コロナと戦い、働きづめの医療関係者の方々。
これからどう生きていこうかと悩んでいる方々。
その方たちも見る機会があるツイッターに、今回の動画を投稿して見てもらおうとすること自体が一般人の感覚や価値観とはかけ離れているのような気がしてなりません。
たとえそれが外出しがちな若者に向けて発信されたとしても。
撮影は昭恵夫人?
今回は、安倍晋三首相ご本人のツイッターアカウントからの投稿です。
そもそもこんな投稿を考えついたのは、安倍晋三首相ご本人なのでしょうか。
もしかしたら⁉と思っていると、こんな記事を見つけました。
「アッキーしか思いつきません。安倍首相の性格を考えると、自ら動画をアップするとは考えられない。映像は首相の私邸で撮られたもので、あの姿をカメラに収められるのは妻である昭恵さんしかいないのでは? 彼女が星野ファンという情報もあります」(永田町関係者)
引用元:東スポweb
やはり!としか言いようがありませんね。
永田町関係者の見解であることから、昭恵夫人発案そして撮影・投稿である確率は高いと言えるでしょう。
いろいろ話題に事欠かない昭恵夫人です。
昭恵夫人は筋金入りのお嬢様。
そして、安倍晋三首相もお坊ちゃま。
良い家柄であることが悪いと言っているのではありません。
総理とファーストレディであれば、もう少し国民の思いに寄り添っていただきたい。
たとえそれが出来なかったとしても、理解しようと努力していただきたいと強く思います。
まとめ
今回の星野源さんの#うちで踊ろうと安倍晋三首相のツイッターでのコラボ。
発案と撮影・投稿者は永田町関係者によると昭恵夫人ではないかとの予想。
賛否両論ある今回の動画、ほとんどの方にとっては悪い印象を持つ結果となり、まさに炎上!
良かれと思って投稿されたであろう動画も国民感情を逆なでし、逆効果となってしまいました。
政治家の方々には政治と日本の今後を考えることに集中していただきたいと思う一件となりました。



